バジルのペットボトル菜園日記 2021年春夏

(※初回投稿2021年7月19日)

3年ぶりにペットボトルの水耕栽培でバジルを育てています。
(3年前の記事はこちら

5月に種をセットし、現在もりもり育っています。

場所は東側の出窓で、午前中だけ日光が射し込みます。
梅雨明け後は直射日光が強烈なので、リネンタイプのカフェカーテンのようなものを吊るして日差しを遮るようにしています。

この種を蒔きました。コロナの影響なのか、100均でもホームセンターでも売り切れで手に入らず、たったこれだけのものを申し訳ないですがヨドバシさんにメール便で送ってもらいました。(ちなみに入荷待ちでした)

5月18日

前回同様、安いキッチンスポンジのタワシの部分を切り取り、サイコロ状に切って、十字に切り込みを入れ、そこに種を5粒程ずつ挟めます。
今回は直接ハイドロコーンの上に並べず、水を張った容器に根が出るまで浸すことにしました。

乾かないように濡らしたキッチンペーパーをふんわり被せました。

5月24日

次々に発芽しました。

根も伸びています。

ハイドロコーンに移植します。
前回同様1リットルの角型のペットボトルの一面を切り取って、ハイドロコーンを敷き詰め、その上に発芽したバジルをスポンジのまま乗せました。

普通のプラ容器でもいいのですが、こちらの方が水替えがしやすい気がします。ペットボトルの蓋を外して、手で抑えながら排水します。

根がある程度伸びるまでは、ハイドロコーンの上まで水を張り、根が伸びてきたら、根腐れ防止の為、ハイドロコーンの高さの半分程度に水を減らします。(根の伸び具合は下から覗くとわかります)水はほぼ毎日替えました。

6月10日

本葉が双葉程の大きさになり、根もかなり伸びてきたので、本移植します。苗は一つのスポンジに付き2つだけ残してあとはハサミで間引きしました。

ちなみに普通のプラ容器にも仕込んでいました。こちらも順調です。

本移植に使ったものは、1リットルのペットボトル、シンク用の排水ネット、車のボディーなんかを拭くファイバークロス、ハイドロコーンです。ハイドロコーンは洗って何度も使い回しています。
ペットボトルは上3分の1をカッターで切って、ひっくり返して使います。ファイバークロスは根が下まで伸びるまでの補助、排水ネットはハイドロコーンがペットボトルの口から流れていかないようにするために使います。

排水ネットは適当な大きさにカットして中央に穴を開けておきます。ファイバークロスは3×15cmぐらいにカットしておきます。

苗からそおっとハイドロコーンを外して・・・

水に濡らしたファイバークロスで根をそおっと包み・・・

ネットの穴にそおっと通します。

さらにペットボトルの口に通し、苗の周囲にハイドロコーンを敷き詰めて固定したら移植完了です!

これを4本分セットして、残った苗はベランダのプランターの土に植えてみました。

セットしたら上から肥料入りの水を入れます。
水の量はペットボトルの口までの3分の1ぐらいですが、根がしっかり伸びるまでは多めの方がいいかもしれません。
根が下まで伸びてくるまでは、毎日上からチョロチョロ水をやるなり、霧吹きを振るなりして、ハイドロコーンがつねに湿っている状態にしておいた方が無難です。
ただし、ペットボトルの口が塞がるまで水を入れてしまうと、根腐れの危険があるので、それは避けたほうが良いと思います。(根腐れ経験済み)

根は直接日光に当たらないようにする必要があります。よく本などに載っているのは、ペットボトルをアルミホイルで覆うという方法です。私は紙袋を上下半分にカットして貼り合わせたものの中に入れています。

肥料はこれを使っています。4年前に買ったものです。水耕栽培に適しているそうです。

2000倍に薄めたものを週2回入れ替えしています。それ以外の日は減った分の水を足しています。

6月21日

ばらつきはありますが、順調です。葉っぱの形がいびつなのが気になりますが、日照不足かな?

7月13日

写真を撮り忘れてしまったのですが、あれからぐんぐん育ち、倒れそうなので、先を切って挿し芽をすることにしました。
数日前から水に差していたのですが・・・

いい感じに根が出てきました。

苗と同じようにセットしました。
が・・・すぐに日に当てすぎてクタッとなってしまい、慌てて日陰に移動して葉とハイドロコーンにミストを振りました。
苗と違って葉が大きいので、根がしっかり水を吸い上げられるようになるまでは要注意のようです。
翌日には元気になっていてホッとしました。

こちらは元の株です。脇芽がどんどん伸びています。


7月19日

元のペットボトル4本のうち1本の根が茶色くなっていました。葉も端が縮れたようにクルンとなっています。根詰まりをおこしているのでしょうか。高温で根が傷んでしまったのでしょうか。でも枯れているわけではないみたいだし、白いしっかりした根も生えて来ているので、根の先を半分ぐらいカットし、ついでに3分の1程収穫することにしました。松の実の代わりにクルミでバジルソースを作ります!

あと何回ぐらい収穫できるでしょうか。つづきはまたアップしようと思っています。

9月23日

前回から何度めの収穫でしょう??まだモリモリ育っています。

根がギュウギュウになって黒っぽくなってきたので、ざっくりと半分ぐらいカットしたらまた白い根が生えてきました。

10月21日

撤収しました。今年は遅くまで温かいので何度も収穫できました。いつもは9月に入ると花芽が付き始めるのですが、今年は10月中旬すぎてようやく付き始めました。くるみ、にんにく、粉チーズ、塩こしょうとともにフープロにかけて、ジップロックに入れて伸ばして冷凍庫にストックしました。こうしておけば、使う時に使う分だけオリーブオイルを混ぜればいいので場所を取らずにストックできます。
ちなみに、ベランダのプランターで育てていたものは、土が適当すぎてあまり息ができなかったみたいで、かろうじて生きてはいましたが、全然大きくなりませんでした。
こちらの記事もどうぞ

ABOUT ME

はじめまして。
加齢に怯える団塊ジュニアです。
同世代の夫と、推定年齢23歳のヒョウモントカゲモドキ(♂)と暮らしています。
調べたこと、試してみたことなどを備忘録を兼ねて書いています。
長い間更新していませんが、無料のドローソフトInkscapeのHow toサイトもやってます。