少し前に買った多肉植物(セダム・乙女心)。どんどん下葉が枯れて早速ダメになりそうなので、元気なうちに挿し木して増やそうと思い、見よう見まねで挑戦中です。



陽の光を求めて上を向き始めています。
下の方はいくつか枯れてしまい、茎の先も変色していて嫌な感じです。
でも上の方の葉に生命力を感じるのでこのまま様子を見ようと思います。

変形防止策として、割箸で挟むといいという記事を見かけたので真似してみました。これはかしこい!

この前みたいにポロっととれるかもしれませんが・・・

ちなみに先の方はまた光に向かって起き上がってきました。すごい生命力!

天気が良くなってからベランダのポットに挿してみようと思います。

そちらは多肉用の土に植えてみました(写真左)。最初に普通の土に植えた方(写真右)と比べてどうなりますか・・・

ちなみに、まわりに散らばっている葉は、葉が落ちたわけではなく、根が出てくるのかなと実験的に置いているものです。いまのところ一切出ません。。

子どもも付いてきました。

こちらの記事もどうぞ
3月23日
よさそうな空き瓶があったので挿してみました。このまま放置していたら根っこが伸びてくるそうですが・・・3月?日
空き瓶にはまって抜けなくなってしまいました。取ろうとすればするほど奥に入り込み、完全にはまってしまいました。仕方なく、無理やり引っこ抜いたら、下葉が何個か取れ、つながっている葉もかろうじてつながっている状態に。一気に諦めモードに突入。寝かせて放置することに。3月29日
なにやら髭のようなものが出現!ついに生えてきたのか??と喜びもつかの間、場所を移動させたらポロっと取れました。なんだったのか。。4月3日
横に寝かせておくと形が悪くなると、いろんなサイトに書いてありましたが、まんまと変形してきました。陽の光を求めて上を向き始めています。
下の方はいくつか枯れてしまい、茎の先も変色していて嫌な感じです。
でも上の方の葉に生命力を感じるのでこのまま様子を見ようと思います。
変形防止策として、割箸で挟むといいという記事を見かけたので真似してみました。これはかしこい!
(→https://horti.jp/29343|はじめてでも簡単に増やせる。セダムを挿し木でもっと楽しもう)
完全に挟むと茎が潰れてしまいそうだったので、割箸の端を折って両サイドに差し込み、スペースを作りました。4月10日
発根してました!捨てないでよかった。この前みたいにポロっととれるかもしれませんが・・・
ちなみに先の方はまた光に向かって起き上がってきました。すごい生命力!
天気が良くなってからベランダのポットに挿してみようと思います。
4月12日
空いてるポットに挿してみました。普通の土にパーライトを混ぜただけのものなんですが・・・どうなりますか・・・4月21日
その後新たに挿し木用の茎を切り取って室内で乾燥させていたら、数日後あっけなく根がでてきました。暖かくなってくると根が出るのも早いんですね。そちらは多肉用の土に植えてみました(写真左)。最初に普通の土に植えた方(写真右)と比べてどうなりますか・・・
5月10日
上の写真から20日程経ちました。どちらもしっかりしてきました。今のところ、専用の土と普通の土で、成長に差は感じられません。どんな土でも育つ時期なのかな?ちなみに、まわりに散らばっている葉は、葉が落ちたわけではなく、根が出てくるのかなと実験的に置いているものです。いまのところ一切出ません。。
子どもも付いてきました。
こちらの記事もどうぞ