夫の実家で不要になったポスターフレーム。
もったいないからうちで使うことになりました。
ちょうどフレームに入れずに立てかけていたポスターがあったので、
サイズは全然違うけどムリやり入れてみたところ、
表面のアクリル板が黄ばんでいるではないですか!

半分重ねてみるとこんな感じ。黄色いフィルムのようです。
煙草のヤニちゃうか?
と夫。
そうか、それなら除光液とかでこすったら取れるんかな?
と、端の方をこすってみたら何だかきれいになったような気がしたので、
除光液を付けた布で一気に前面を拭いてみたら、
艶がなくなり、斑に曇った感じになってめちゃめちゃ汚らしいことに。
しかも黄色も全然取れていない!
がっかりして色々ネット検索してみたら、
プラスチックは長年紫外線にあたると黄色く変色してしまうとのこと。
蛍光灯からも微量の紫外線が出ているので、室内に置いていても劣化変色してしまうそうです。
ああ・・先に検索していれば・・
黄変したアクリル板でもアンティークっぽくて逆にいいかも。
ってちょっと思ってたのに。
完全に使えなくなってしまった。
で、替わりになるようなアクリル板を探していたところ、
アクリルじゃないけど、楽天で安価な良さそうなものを見つけました。
↓
【アクリサンデー】 サンデーPET(PET樹脂板) 透明 450×600 0.5 (PG-1 M 0.5)★エント...
Mサイズは450×600なので、このA2サイズ(420×594)のフレームに合わせるならほぼぴったり。
少しカットしないといけないけど。
ホームセンターに売ってないかな、と探してみたら、
ユーホームにありました。860円なり。

早速カッターで、元のアクリル板に合わせて切ってみたら。
むむ・・上下の長さがちょっと足りない。。
そっか。フレームの溝の分だけ大きくないといけないんだった。

という訳で下側の溝に食いこむ分、上5mm程隙間があいちゃいました。
パッと見るだけでは全然わからんから、ま、いいか。
完成~♪

このA2フレームの他に、A1サイズのフレームもあるんですが、
そっちも有効活用したいなー。
どうするかなー。
こちらの記事もどうぞ
もったいないからうちで使うことになりました。
ちょうどフレームに入れずに立てかけていたポスターがあったので、
サイズは全然違うけどムリやり入れてみたところ、
表面のアクリル板が黄ばんでいるではないですか!
半分重ねてみるとこんな感じ。黄色いフィルムのようです。
煙草のヤニちゃうか?
と夫。
そうか、それなら除光液とかでこすったら取れるんかな?
と、端の方をこすってみたら何だかきれいになったような気がしたので、
除光液を付けた布で一気に前面を拭いてみたら、
艶がなくなり、斑に曇った感じになってめちゃめちゃ汚らしいことに。
しかも黄色も全然取れていない!
がっかりして色々ネット検索してみたら、
プラスチックは長年紫外線にあたると黄色く変色してしまうとのこと。
蛍光灯からも微量の紫外線が出ているので、室内に置いていても劣化変色してしまうそうです。
ああ・・先に検索していれば・・
黄変したアクリル板でもアンティークっぽくて逆にいいかも。
ってちょっと思ってたのに。
完全に使えなくなってしまった。
で、替わりになるようなアクリル板を探していたところ、
アクリルじゃないけど、楽天で安価な良さそうなものを見つけました。
↓
【アクリサンデー】 サンデーPET(PET樹脂板) 透明 450×600 0.5 (PG-1 M 0.5)★エント...
Mサイズは450×600なので、このA2サイズ(420×594)のフレームに合わせるならほぼぴったり。
少しカットしないといけないけど。
ホームセンターに売ってないかな、と探してみたら、
ユーホームにありました。860円なり。
早速カッターで、元のアクリル板に合わせて切ってみたら。
むむ・・上下の長さがちょっと足りない。。
そっか。フレームの溝の分だけ大きくないといけないんだった。
という訳で下側の溝に食いこむ分、上5mm程隙間があいちゃいました。
パッと見るだけでは全然わからんから、ま、いいか。
完成~♪
このA2フレームの他に、A1サイズのフレームもあるんですが、
そっちも有効活用したいなー。
どうするかなー。
こちらの記事もどうぞ