
3人分ぐらい
- なす ・・・大1本
- トマト・・・大1個(又はホールトマト1/2缶)
- 玉ねぎ ・・・大1個
- にんじん・・・大1/2本
- ひこよ豆(水煮缶)・・・1/2缶
- にんにく・・・1片(すりおろし)
- しょうが・・・1片(すりおろし)
- サラダ油・・・大さじ3
- 水・・・300mℓ+α
- 塩・・・小さじ1+α
- クミンシード・・・小さじ1
- クローブ・・・5粒ぐらい
- ベイリーフ(ローリエ)・・・2~3枚
- クミンパウダー・・・小さじ1
- コリアンダーパウダー・・・大さじ1
- ターメリック・・・小さじ2
- レッドペッパー・・・小さじ1/2(※中辛より少し辛いくらい)
- ブラックペッパー・・・小さじ1/5
- ガラムマサラ・・・小さじ1
準備
- ナスとにんじんは乱切り、玉ねぎはみじん切りに。
- にんにくとしょうがをすりおろす。
- トマトは、生ならみじん切り、ホールトマトは軽く潰しておく。
- ガラムマサラ以外のパウダースパイスを合わせておく。
- 鍋に油を多めに入れて火にかけ、ホールスパイスを入れる。クミンシードがパチパチ言いだして香りが出たら、クローブとベイリーフを取り除く。(クローブを残しておくと、うっかり食べてしまったときに超まずいです(経験済))
- 玉ねぎのみじん切りを投入。きつね色になるまで炒める。
- にんにくとしょうがのすりおろしを投入し、混ぜる。
- トマトを投入。
- ガラムマサラ以外のパウダースパイスを投入。粉っぽさがなくなくなるまで炒める。
- にんじん、なすを加えてよく混ぜる。
- 水をとりあえず300mℓ、塩をとりあえず小さじ1、コンソメ小さじ1/2を加えてコトコト煮る。
- 煮込んでいる途中に水が少なくなり過ぎたら足す。
- にんじんとなすが柔らかくなったらひよこ豆の水煮を投入し、馴染むまで少し煮る。
- 味見して足りなければ塩を足す。
- 最後にガラムマサラを加えて馴染ませて完成!
野菜のくったり感とひよこ豆のホクホク感がウマい!
ひよこ豆の水煮缶は近所の業務スーパーで100円ぐらいで売ってたんですが、
先日買いに行ったら無くなっていました。がーん。大好きなのに。
一時的に品切れなのかな。もう取り扱わないのかなー。
ネットで探してみたのですが、ここまでお得なのはなかなかないですね。
いつもスパイスを買っている大津屋さんに乾燥のものがあったので、
次にスパイスを買うタイミングで買ってみようかな。
戻すのがちょっと面倒だけど。