随分前、「靴脱げ対策に、かかとのホールド感をアップさせる」という記事の中で、フィッティングピロー ヒールバック枕というアイテムの事を書いたのですが、今回また購入しました。

これのおかげで、中敷きを敷いても脱げてしまってどうしようもなかったパンプスが、脱げなくなったんです。
前の記事にも書いたんですが、かかとが脱げてしまうのは、かかとのホールド感がなくなってしまっているからで、中敷きを入れることによってさらにかかとが浅くなってしまうので、余計に脱げやすくなるんだそうです。
前回は、このかかと用のフィッティングピローと、前部分のみの、少し厚めの滑り止めパッドを入れると足にしっかりフィットするようになり、脱げなくなったんです。
今回はこのパンプスに入れてみるために購入しました。
このパンプスは、前の記事に書いたパンプスよりさらに履きにくく、放置気味だったのです。

かかとの高さはピッタリでした♪

履いてみると、少しきつめです。
もともと前部分のみの薄い滑り止めシートを貼っていたのですが、これ以上厚いパッドを入れると足が入らなくなりそうです。なのでこの状態で履いてみることにしました。
早速履いて歩き回ってみましたが、脱げずに歩けるようになりました♪
素足だとぴったり、フットカバーを履くとちょっときつめかな、といった感じです。
でも履いているうちになじんできそうな気がします。
ポインテッドトゥのパンプスがまた流行ってきているみたいなんですが、このパンプスはひとつ前の流行りの時に買った靴です。一巡したんですかねえ(笑)捨てなくて良かった。
早速極端に片減りしていたヒールのゴムの修理をしてもらいました。全体的に汚れているので、またサフィールの補修材で真っ白に蘇らせようかと思っています。
ちなみにサフィールの補修材とはこちらです。汚れたり色褪せてしまった革製品が蘇ります。
これを使って色々蘇った記事はこちらです。
こちらの記事もどうぞ
Amazon.co.jpで詳細を見る
これのおかげで、中敷きを敷いても脱げてしまってどうしようもなかったパンプスが、脱げなくなったんです。
前の記事にも書いたんですが、かかとが脱げてしまうのは、かかとのホールド感がなくなってしまっているからで、中敷きを入れることによってさらにかかとが浅くなってしまうので、余計に脱げやすくなるんだそうです。
前回は、このかかと用のフィッティングピローと、前部分のみの、少し厚めの滑り止めパッドを入れると足にしっかりフィットするようになり、脱げなくなったんです。
今回はこのパンプスに入れてみるために購入しました。
このパンプスは、前の記事に書いたパンプスよりさらに履きにくく、放置気味だったのです。
かかとの高さはピッタリでした♪
追記:アマゾンの商品ページを見て気が付いたんですが、上下逆に取り付けてますね。私。。切り込みがある方が下ですね。。
履いてみると、少しきつめです。
もともと前部分のみの薄い滑り止めシートを貼っていたのですが、これ以上厚いパッドを入れると足が入らなくなりそうです。なのでこの状態で履いてみることにしました。
早速履いて歩き回ってみましたが、脱げずに歩けるようになりました♪
素足だとぴったり、フットカバーを履くとちょっときつめかな、といった感じです。
でも履いているうちになじんできそうな気がします。
ポインテッドトゥのパンプスがまた流行ってきているみたいなんですが、このパンプスはひとつ前の流行りの時に買った靴です。一巡したんですかねえ(笑)捨てなくて良かった。
早速極端に片減りしていたヒールのゴムの修理をしてもらいました。全体的に汚れているので、またサフィールの補修材で真っ白に蘇らせようかと思っています。
ちなみにサフィールの補修材とはこちらです。汚れたり色褪せてしまった革製品が蘇ります。
Amazon.co.jpで詳細を見る
これを使って色々蘇った記事はこちらです。
こちらの記事もどうぞ