(※初回投稿2016年12月20日)
今ロングヘアなのですが、髪にコシがなくパサついてまとまらないので、アウトバスのオイルトリートメントが必需品です。
タオルドライ後、椿油(安い黒ばらの方)を付けて乾かしています。
なくなりそうなのでリピしようと思ったのですが、前から気になっていたミルボン のエルジューダシリーズが、内容量を考慮すると意外に安いことに気付き、初めて買ってみました。
MOとFOで迷ったのですが、公式ページ(http://www.milbon.co.jp/brand/detail/52)を見ると、MOは硬い髪用、FOはコシがない髪用とのことなので、FOにしてみました。
手にとってみると、いい匂いがしてちょっとテンション上がります。
早速タオルドライ後に付けてみました。
手に取るとしっかり「オイル」っていう感じがしますが、髪に付けて乾かしていくと、オイルっぽさがなくなっていきます。
椿油だと、ドライヤーをかけてもなかなか乾かない、というか、いつまでも乾ききった感じがしないのに、こちらはしっかり乾きます。そしてサラサラになります。不思議!
サラサラだし、いい匂いだし、手触りも気持ちいい♪
★個人的な感想まとめ
- タイルドライ後髪に付けて乾かすと、椿油はなかなか乾かないし、いつまでもベタベタ感がある。ミルボンの方は普通に乾くし、サラサラになる。
- 朝起きた時、椿油はしっとりまとまり感がある。ミルボンはサラッとしているけど、毛先はパサついてまとまらない感じ。
- 香りは、椿油は油臭い。ミルボンはいい香り。でも持続性はそんなにない。
★結論
トップはサラサラ、毛先はしっとりがいいので、両方を半々ずつ使い分けることにしました。
ミルボンの方をドライヤー前に髪全体になじませて乾かして、乾き終わったら椿油を毛先に少しだけ付けてみたらかなり理想的な感じになりました。
面倒だけどこれからはこれでいこうと思います。
追記(17/5/3)
1年近く切っていない傷んだ毛先にはオイル感が物足りなかったけれど、長い髪をバッサリ切ったらこのオイルの良さがわかりました。
ベタつかずサラサラなのにちゃんとまとまります。
なくなったらまた買おうと思います。
1年近く切っていない傷んだ毛先にはオイル感が物足りなかったけれど、長い髪をバッサリ切ったらこのオイルの良さがわかりました。
ベタつかずサラサラなのにちゃんとまとまります。
なくなったらまた買おうと思います。
追記(18/3/30)
ミルボンのトリートメントはボブにしている時の必需品になりました。これを付けて乾かした時と付けなかった時の翌日のサラサラ感が全然違います。
少量で済むのでコスパもいいと思います。
最近これも買いました。

アイロンを当てないとぼさっとしてしまう髪質なのですが、ほんの少し付けるだけで毛束間と艶が出ます。すごい!
ミルボンのトリートメントはボブにしている時の必需品になりました。これを付けて乾かした時と付けなかった時の翌日のサラサラ感が全然違います。
少量で済むのでコスパもいいと思います。
最近これも買いました。
アイロンを当てないとぼさっとしてしまう髪質なのですが、ほんの少し付けるだけで毛束間と艶が出ます。すごい!
こちらの記事もどうぞ