無自覚に進行するらしい歯周病。
なんと20代からかかり始める場合も多いそう。
虫歯が1本もないことが自慢だった実家の父は、50歳を過ぎてから歯槽膿漏になり、上の歯が全部落ちました(><); 怖い。。。
ちゃんと歯磨きしていたし、甘いものなんかも全然食べなかったので、ヘビースモーカーだったのが原因ではないかと勝手に推測しています。
歯周病にかからないようにするには、とにかく歯垢が溜らないようにしないといけないとのことで、今使っているのは、
ブラウンの電動歯ブラシ、オーラルB。
上は2年ほど使った充電式で、下は先月買った乾電池式。

充電式のバッテリーがダメになってきたので買い替えました。
安いからどうなのかな?と思いましたが、それ程違い感じません。充電器を設置する場所を考えなくていいからこっちのほうがいいかも。すぐに壊れるというレビューも見かけたけど、安いからいいかな、と。
電動歯ブラシの後、歯間ブラシを使っています。
結構取れるので、電動歯ブラシだけでは汚れを取り切れないことがよくわかります。
デンタルプロのL字型がそこそこ丈夫で使いやすいです。

0(SSSS/0.6mm)から4(M/1.2mm)まで5段階のサイズがあります。
今使っているのは1(SSS/0.7mm)ですが、場所によってはスカスカなので、ワンサイズアップして、2(SS/0.8mm)を発注してみました。
そして先日初めて買ったマウスウォッシュ「コンクールF」。
有効成分の量が減ってしまったので、使ってもあまり意味がないというレビューも見かけましたが、やらないよりはやった方がいいだろう、と。

100mlで800円強というのはちょっと高いなあと、思っていたのですが、1回5~10滴でいいのでかなり持ちそうです。
水25mlに5滴だとこんな感じ。すすぐとスッキリします。

後は定期的に歯医者に行くことですかね。
と言いつつ長いこと行ってないんですけど。。。今年こそは。。。
こちらの記事もどうぞ
なんと20代からかかり始める場合も多いそう。
虫歯が1本もないことが自慢だった実家の父は、50歳を過ぎてから歯槽膿漏になり、上の歯が全部落ちました(><); 怖い。。。
ちゃんと歯磨きしていたし、甘いものなんかも全然食べなかったので、ヘビースモーカーだったのが原因ではないかと勝手に推測しています。
歯周病にかからないようにするには、とにかく歯垢が溜らないようにしないといけないとのことで、今使っているのは、
ブラウンの電動歯ブラシ、オーラルB。
上は2年ほど使った充電式で、下は先月買った乾電池式。
充電式のバッテリーがダメになってきたので買い替えました。
安いからどうなのかな?と思いましたが、それ程違い感じません。充電器を設置する場所を考えなくていいからこっちのほうがいいかも。すぐに壊れるというレビューも見かけたけど、安いからいいかな、と。
電動歯ブラシの後、歯間ブラシを使っています。
結構取れるので、電動歯ブラシだけでは汚れを取り切れないことがよくわかります。
デンタルプロのL字型がそこそこ丈夫で使いやすいです。
0(SSSS/0.6mm)から4(M/1.2mm)まで5段階のサイズがあります。
今使っているのは1(SSS/0.7mm)ですが、場所によってはスカスカなので、ワンサイズアップして、2(SS/0.8mm)を発注してみました。
そして先日初めて買ったマウスウォッシュ「コンクールF」。
有効成分の量が減ってしまったので、使ってもあまり意味がないというレビューも見かけましたが、やらないよりはやった方がいいだろう、と。
100mlで800円強というのはちょっと高いなあと、思っていたのですが、1回5~10滴でいいのでかなり持ちそうです。
水25mlに5滴だとこんな感じ。すすぐとスッキリします。
後は定期的に歯医者に行くことですかね。
と言いつつ長いこと行ってないんですけど。。。今年こそは。。。
こちらの記事もどうぞ