アップし忘れて2カ月も経ってしまいましたが、せっかくなので載せておこうと思います。
1月末ごろ、洗濯物を取り込もうとベランダに出てびっくり。
ベランダの手すりに入っている網入りのガラスに大きなヒビが入っていたのです。
写真ではわかりにくいですが、左下の方まで円弧状にヒビが入っています。

何かぶつけるようなことしたかな?いや、ろくにベランダに出てないし・・・子供がボールでもぶつけたとか?いや、こんな寒い日に誰も遊んでないし・・・もしかして嫌がらせで石でも投げられた?誰に???
と、一瞬のうちに色々考えていたのですが、表面を触ってみるとなめらかなのです。どうやらガラスの内部だけが割れているようです。
早速ネットで調べてみたら、あっけなく原因がわかりました。
「熱割れ」という現象のようなのです。
寒い時期に網入りのガラスが直射日光を受けると起こりやすいみたいです。
うちは賃貸マンションの2階なのですが、ガラスの破片が下に落ちたりしたら大変だと、急いで管理会社に連絡。
修理代を請求されたら反論できるように、熱割れの知識を頭に入れておいたのですが、「そうですか。すぐにオーナーさんに連絡とりますね!」とあっさり理解してもらえ、その日のうちにガラス業者さんから「いつ伺いましょ?」と連絡がありました。スピーディー!
みなさんかなり慣れている様子でした。よくあるんですね。きっと。
まずはサイズを確認しにきてもらい、後日入れ替えしてもらいました。入れ替えの作業時間は1時間から1時間半ぐらい。
特に問題なく終了。良かった。
うちのマンション、とくにうちの部屋は位置的に日当たりが良すぎるみたいで、数か月前には東側の出窓のコーキングが剥がれて雨漏りしはじめたので、修理してもらったところでした。
調べてみると、マンションの大規模改修は12年に1度行われることが多いそうですね。築13年で、一度も修理をしていないので、他にもあちこち不具合が出てくるのかもしれません。
こちらの記事もどうぞ
1月末ごろ、洗濯物を取り込もうとベランダに出てびっくり。
ベランダの手すりに入っている網入りのガラスに大きなヒビが入っていたのです。
写真ではわかりにくいですが、左下の方まで円弧状にヒビが入っています。

何かぶつけるようなことしたかな?いや、ろくにベランダに出てないし・・・子供がボールでもぶつけたとか?いや、こんな寒い日に誰も遊んでないし・・・もしかして嫌がらせで石でも投げられた?誰に???
と、一瞬のうちに色々考えていたのですが、表面を触ってみるとなめらかなのです。どうやらガラスの内部だけが割れているようです。
早速ネットで調べてみたら、あっけなく原因がわかりました。
「熱割れ」という現象のようなのです。
寒い時期に網入りのガラスが直射日光を受けると起こりやすいみたいです。
うちは賃貸マンションの2階なのですが、ガラスの破片が下に落ちたりしたら大変だと、急いで管理会社に連絡。
修理代を請求されたら反論できるように、熱割れの知識を頭に入れておいたのですが、「そうですか。すぐにオーナーさんに連絡とりますね!」とあっさり理解してもらえ、その日のうちにガラス業者さんから「いつ伺いましょ?」と連絡がありました。スピーディー!
みなさんかなり慣れている様子でした。よくあるんですね。きっと。
まずはサイズを確認しにきてもらい、後日入れ替えしてもらいました。入れ替えの作業時間は1時間から1時間半ぐらい。
特に問題なく終了。良かった。
うちのマンション、とくにうちの部屋は位置的に日当たりが良すぎるみたいで、数か月前には東側の出窓のコーキングが剥がれて雨漏りしはじめたので、修理してもらったところでした。
調べてみると、マンションの大規模改修は12年に1度行われることが多いそうですね。築13年で、一度も修理をしていないので、他にもあちこち不具合が出てくるのかもしれません。
こちらの記事もどうぞ