冬の間、頭皮が乾燥してかゆくなり、無意識に掻いていた部分が、ヘアカラーのダメージでかぶれてしまいました。
合わせ鏡で見ると赤く炎症していて、触るとうっすら滲出液が出ていました。
夜で皮膚科にも行けなかったので、とりあえず手湿疹用のメディクイックを塗ると、一時的にかゆみと滲出液はおさまりました。
その後試したこと・・・

洗剤かぶれに手湿疹用のメディクイックがよく効くので、頭皮にも効くにちがいないと思い、試してみることにしました。
ダイレクトタイプ、スポンジタイプ、スプレータイプがあり、患部に直接触れないスプレータイプを購入。
髪を掻き分けてスプレーすると、メントールが沁みます!でも痛きもちいい感じ。
数日続けると、ずいぶんマシになりました。赤みも痒みも完全には収まりませんが、ステロイドが入っているので長期使用はやめた方がいいかなと、一旦終了することに。

爪は普段から短く切っていたのですが、掻けないように白い部分を削ってしまうことにしました。
ちょっと不便ですが、無意識に掻けないのでいい感じです。
※紙製より、このステンレス製のやすりが断然使いやすかったです。あっという間に削れるし、耐久性も抜群です。荒目でざっくり削って細目で整える感じです。
シャンプー前にぬるま湯でしっかりすすぎ、今までの半分の量のシャンプー手に取り、しっかり手のひらで泡立ててから頭皮に乗せ、こすらないように汚れを浮かせる感じで軽くマッサージした後、しっかり洗い流す、という感じで洗うようにしました。
あまり泡立たないのでちゃんと汚れが取れているのか不安になりますが、皮脂を取りすぎるよりはマシなんじゃないかと。

炎症していた部分の赤みは引いてきましたが、まだごわつくので、ハンドクリームとして使っていた、ユースキンの敏感肌用クリームを塗ってみることに。
頭皮全体には、クリームより軽いローションタイプを塗ってみました。
1カ月以内に髪を染め直したいので(懲りない・・・)何とか治ってほしいのですが・・・
変化があればまた追記したいと思います。
※ちなみに、もしジアミンアレルギーだったら怖いので、ノンジアミンのカラーを入手しました。残念ながら白髪は染まりにくいみたいですが・・・

でもどちらかというと2剤(オキシ)に負けているような気がするので、頭皮の保護剤を買ってみようと思っています。
候補はこれです。レビューを読む限り良さそうです。
こちらの記事もどうぞ
合わせ鏡で見ると赤く炎症していて、触るとうっすら滲出液が出ていました。
夜で皮膚科にも行けなかったので、とりあえず手湿疹用のメディクイックを塗ると、一時的にかゆみと滲出液はおさまりました。
その後試したこと・・・
頭皮用のメディクイックを塗ってみた
洗剤かぶれに手湿疹用のメディクイックがよく効くので、頭皮にも効くにちがいないと思い、試してみることにしました。
ダイレクトタイプ、スポンジタイプ、スプレータイプがあり、患部に直接触れないスプレータイプを購入。
髪を掻き分けてスプレーすると、メントールが沁みます!でも痛きもちいい感じ。
数日続けると、ずいぶんマシになりました。赤みも痒みも完全には収まりませんが、ステロイドが入っているので長期使用はやめた方がいいかなと、一旦終了することに。
爪を毎日やすりがけ
爪は普段から短く切っていたのですが、掻けないように白い部分を削ってしまうことにしました。
ちょっと不便ですが、無意識に掻けないのでいい感じです。
※紙製より、このステンレス製のやすりが断然使いやすかったです。あっという間に削れるし、耐久性も抜群です。荒目でざっくり削って細目で整える感じです。
シャンプーの量を減らしてみた
いろんなサイトを見ていると、頭皮の痒みのそもそもの原因は、シャンプーの洗浄力が強すぎることなのではないかという気がしてきたので、1回のシャンプー量を減らしてみることにしました。シャンプー前にぬるま湯でしっかりすすぎ、今までの半分の量のシャンプー手に取り、しっかり手のひらで泡立ててから頭皮に乗せ、こすらないように汚れを浮かせる感じで軽くマッサージした後、しっかり洗い流す、という感じで洗うようにしました。
あまり泡立たないのでちゃんと汚れが取れているのか不安になりますが、皮脂を取りすぎるよりはマシなんじゃないかと。
ユースキンの敏感肌用クリームを塗る
炎症していた部分の赤みは引いてきましたが、まだごわつくので、ハンドクリームとして使っていた、ユースキンの敏感肌用クリームを塗ってみることに。
頭皮全体には、クリームより軽いローションタイプを塗ってみました。
結果・・・
炎症していたところの赤みはかなりひいてきました。まだゴワゴワしてフケが出ているのでもうしばらく続けてみようかと思います。いつも頭皮全体的に痒みを感じていたのに、シャンプーの量を減らして、ユースキンのローションを塗り始めてから、あまり感じなくなりました。今まで、痒みの原因はヘアカラーのせいだと思っていたのですが、皮脂の取りすぎだったのかもしれません。(ジアミンアレルギー等の可能性も捨てきれませんが・・・)1カ月以内に髪を染め直したいので(懲りない・・・)何とか治ってほしいのですが・・・
変化があればまた追記したいと思います。
※ちなみに、もしジアミンアレルギーだったら怖いので、ノンジアミンのカラーを入手しました。残念ながら白髪は染まりにくいみたいですが・・・
でもどちらかというと2剤(オキシ)に負けているような気がするので、頭皮の保護剤を買ってみようと思っています。
候補はこれです。レビューを読む限り良さそうです。
Amazon.co.jpで詳細を見る
こちらの記事もどうぞ