血糖値対策に押し麦ごはん

夫の糖尿病予防と私の糖化抑制の為に、ごはんに押し麦を入れて炊くことにしました。


くるみを買おうと思って覗いたサイトで押し麦が売れていたので調べてみたところ、白米に麦を入れることで血糖値が上がりにくくなるらしいのです。
白米の3割を押し麦に替えるだけでGI値が下がるのだとか。
その結果、白いごはんのGIを100とした場合、麦ごはんのGIは65になりました。発芽玄米ごはんも65なので同等の効果がある結果になりました。
※3割麦ごはんにするだけで、糖尿病の予防・改善が期待できる|ポケットメディカ 健康レシピ(http://pocketmedica.jp/recipe/point_detail/24/)より


GI値を下げる効果以外にも、中性脂肪を下げてくれたり、アレルギー反応を鎮める効果も報告されているのだとか。あと、腹持ちもよくなるみたいです。
大麦種子には水溶性多糖類の(1,3)(1,4)-β-グルカン(β-グルカンと略)が胚乳部細胞壁に分布しており,血中コレステロールや血糖値,中性脂肪の低下作用,アレルギー反応を鎮め,ガンなどの腫瘍を抑える効果などが報告されている。
※大麦由来β-グルカンを効率的に摂取する調理法の提案|日本調理科学会大会研究発表要旨集 (一社)日本調理科学会(https://www.jstage.jst.go.jp/article/ajscs/27/0/27_50/_article/-char/ja/より


実は実家のご飯には毎日押し麦が入っていて(今も入っている)、子供ごころにあまりおいしいと思えなかったのです。
(健康的な食生活をさせてもらって感謝はしております・・・)
ボソボソしているし、甘みも少ないし、見た目からしておいしそうではありません。。
なので自分ではやってみようと思わなかったのですが、こんなに体にいいのなら、と始めてみることに。

押し麦の分量に対して水は2倍とのことなので、

・米・・・2合
・押し麦・・・計量カップ1/2カップ(100ml)
・水・・・600ml

の割合で炊いてみました。



うん。実家で食べていた懐かしい感じです。白米100%の方がそらおいしいです。けど、おかずと一緒に食べたらそれ程気になりません。夫も文句言わず食べています。
ただ、もうしばらくすると新米が出始めるので、誘惑に負けてしまう可能性はあります。。。

以前、発芽玄米を混ぜてご飯を炊いていたことがあったのですが、そちらの方が好みです。が、発芽玄米はお弁当の冷えた状態だと食べにくそうなのでやめました。その点押し麦は冷えても固くならないので食べにくくはなさそうです。

価格も発芽玄米よりお安いので続けやすそうだし、がんばって続けてみようかな。
今は近所のスーパーで買ったものを食べていますが、次回用にストックを買いました。国産なのにお安いです。


ついでに、というか本来の目的はこっちだったのですが、クルミも買いました。
こちらの「訳あり」クルミ、びっくりするほどお買い得です。「訳あり」といっても形が不揃いなだけなのでなんの問題もありません。
毎日きな粉と一緒にカスピ海ヨーグルトに入れて食べています。おいしいです。


今回は、片栗粉1Kg、全粒粉(北海道産)、北海道産きなこ1kgを一緒に買いました。
ひよこ豆やレンズ豆なんかもたまに買っています。
食べもんぢから。さん、送料も良心的だし、発送も早いしおススメです。

※アマゾンにも出品されています。
ちなみにこちらは「訳あり」ではない送料無料バージョンのくるみです。


こちらの記事もどうぞ

ABOUT ME

はじめまして。
加齢に怯える団塊ジュニアです。
同世代の夫と、推定年齢23歳のヒョウモントカゲモドキ(♂)と暮らしています。
調べたこと、試してみたことなどを備忘録を兼ねて書いています。
長い間更新していませんが、無料のドローソフトInkscapeのHow toサイトもやってます。