(※初回投稿2017年11月30日)

何度も書いているのですが、ホームメイドショップKIKUYAさんで売っているカカオ72%の製菓用チョコレートをずっと食べています。
カカオの健康効果を期待して食べ始めたのですが、程よい甘さでおいしいので気に入っています。
もうすぐなくなりそうなので、注文するついでに、今回初めてカカオ100%のタブレットも買ってみました。
甘いカフェオレも好きですが、ブラックコーヒーも同じように好きなので、全く甘みのないチョコでもいけるんじゃないかと思っているのですがどうでしょう・・・・?
注文後早速届きました♪
500g入りで現在1200円ぐらい。72%のアリバチョコ1kgは現在1600円ぐらいなので、カカオ分だけの価格で比べると大差ない感じです。
中身はこんな感じ。2~3cmぐらいの楕円の薄いタブレットです。1枚約2gでした。
いつも食べているアリバ72%チョコと比べるとこんな感じ。
早速食べてみました。
うーーーん!想像していたより苦いです。渋みで口の中がきゅーっとなります。
私はこれ単独ではとても食べられないです。。
薬だと思えば食べられるけど、そこまでして食べようとは思わない感じです。
けれど、72%チョコ1~2粒と一緒に食べると、ほろ苦くておいしい!
80%とか90%カカオの、全体的に苦いチョコを食べるのとは違って、甘みと苦みが交互にくるのがいいです。甘いチョコを食べながらブラックコーヒーを飲んでいる時のような感じ。これはクセになりそうです。
試しにエリスリトール(カロリーゼロの自然甘味料)をまぶして食べてみました。

これは食べられないことはないけどイマイチかな。。溶かして固めなおすならありかもしれないです。
今回kikuyaさんで一緒に買ったのは・・・
いつも食べているアリバ72%チョコ
アリバ54%チョコ。これは甘党の夫用に。アリバ72%と柿ピーとミックスします。
こちらは久しぶりにキャラメルミルク。トーストにかけるとおいしいです。
キャラメル味の練乳といった感じです。植物油脂が入っていないところがいいです。
この他にクルミ1kgも買いました。
高カカオチョコを食べ始めてから2年弱経ちましたが、体調に変化があったかというと・・・よくわかりません。
便秘はしなくなりました。カスピ海ヨーグルトもずっと続けているし、野菜も意識して食べているので、カカオのおかげなのかはわかりません。
認知症予防に特に期待していますが物忘れは相変わらずひどいです。。芸能人の名前が出てきません。。。
が、体重も体脂肪も増えないし、特に悪いことはないので続けてみようと思います。市販のチョコよりおいしいですし。
追記(18/2/22)
カカオ100%の苦みに慣れてきました。まだ単独で食べる気にはならないのですが、少し甘味のあるものと交互に食べると、甘味も苦みも引き立ってクセになります。レーズンと合わせるのが特に好みです。

ストックを買いました。今度は大東カカオです。レビューを見る限りおいしそうなので楽しみ♪→(追記:食べました。おいしいけどやっぱり苦いです!キクヤさんのより酸味が強い感じがしました。)

送料込みで1kg2000円程度。かなりお得でした。
カカオ100%の苦みに慣れてきました。まだ単独で食べる気にはならないのですが、少し甘味のあるものと交互に食べると、甘味も苦みも引き立ってクセになります。レーズンと合わせるのが特に好みです。
ストックを買いました。今度は大東カカオです。レビューを見る限りおいしそうなので楽しみ♪→(追記:食べました。おいしいけどやっぱり苦いです!キクヤさんのより酸味が強い感じがしました。)
送料込みで1kg2000円程度。かなりお得でした。
Amazon.co.jpで詳細を見る
こちらの記事もどうぞ