以前、秋の抜け毛予防に桃の葉ローション(アセモン)を使っていることを書きましたが、寒くなってからも使い続けています。


桃の葉ローションと言えばあせも対策グッズだと思われがちですが、実は肌荒れ全般に効くのです。
《効能》をよく見ると、こんな風に書いてあります。

有効成分として【グリチルリチン酸ジカリウム】【アラントイン】が入っていますが、【グリチルリチン酸ジカリウム】は、毎日ハンドクリームとして愛用している「ユースキンSクリーム」の有効成分、【アラントイン】は、何年もライン使いしている「キュレルの化粧品」の有効成分なのです。どちらも低刺激でしっかり保湿してくれます。

ならば、それぞれから出ている頭皮ローションを使ったらいいのでは、と思われるかもしれませんが、「キュレルの頭皮ローション」は私には少し重く、使い続けると吹き出物ができてしまいました。ユースキンの方は、乾燥が酷い部分だけ、「ユースキンSローション」を使ったりもしますが、毎日だとちょっと重い感じです。
というわけで、私の頭皮には桃の葉ローションがちょうどいいことが判明しました。
毎日朝晩付けています。
そのままだとドバドバ出て使いにくいので、キュレルの頭皮ローションの空き容器に入れて使っています。一応、消毒用のアルコールでシャカシャカしてから詰めています。100均のドレッシング用の容器とかも使えそう。

毎年寒くなってくると頭皮が乾燥して、黒っぽい服を着る時はフケが落ちていないか気にしなければいけなかったのですが、今年は大丈夫です。
1回のシャンプーの量を減らしたことも影響しているのかな。
頭皮の乾燥は育毛に大敵だし、その下の顔のたるみにも影響するそうなので気を付けています。
ちなみに去年の秋の抜け毛ですが・・・相変わらずよく抜けました。。でも、ギョッとするほど抜けたおととしよりはマシだったかも。夏場の汗による炎症は結構抑えられたと思います。
先日2本追加購入。アマゾンで買い合わせですが、1本400円弱で買えました。安い!
こちらの記事もどうぞ
桃の葉ローションと言えばあせも対策グッズだと思われがちですが、実は肌荒れ全般に効くのです。
《効能》をよく見ると、こんな風に書いてあります。
あせも・しもやけ・ひび・あかぎれを防ぐ。肌荒れ・あれ性などのお肌をすこやかに保つ。日やけ・雪やけ後のほてりを鎮める。
有効成分として【グリチルリチン酸ジカリウム】【アラントイン】が入っていますが、【グリチルリチン酸ジカリウム】は、毎日ハンドクリームとして愛用している「ユースキンSクリーム」の有効成分、【アラントイン】は、何年もライン使いしている「キュレルの化粧品」の有効成分なのです。どちらも低刺激でしっかり保湿してくれます。
ならば、それぞれから出ている頭皮ローションを使ったらいいのでは、と思われるかもしれませんが、「キュレルの頭皮ローション」は私には少し重く、使い続けると吹き出物ができてしまいました。ユースキンの方は、乾燥が酷い部分だけ、「ユースキンSローション」を使ったりもしますが、毎日だとちょっと重い感じです。
というわけで、私の頭皮には桃の葉ローションがちょうどいいことが判明しました。
毎日朝晩付けています。
そのままだとドバドバ出て使いにくいので、キュレルの頭皮ローションの空き容器に入れて使っています。一応、消毒用のアルコールでシャカシャカしてから詰めています。100均のドレッシング用の容器とかも使えそう。
毎年寒くなってくると頭皮が乾燥して、黒っぽい服を着る時はフケが落ちていないか気にしなければいけなかったのですが、今年は大丈夫です。
1回のシャンプーの量を減らしたことも影響しているのかな。
頭皮の乾燥は育毛に大敵だし、その下の顔のたるみにも影響するそうなので気を付けています。
ちなみに去年の秋の抜け毛ですが・・・相変わらずよく抜けました。。でも、ギョッとするほど抜けたおととしよりはマシだったかも。夏場の汗による炎症は結構抑えられたと思います。
先日2本追加購入。アマゾンで買い合わせですが、1本400円弱で買えました。安い!
こちらの記事もどうぞ