10年以上前、ジョーシンのオープニングセールに並んで買ったemachinesのデスクトップパソコンと、benqの液晶モニター。WindowsXPのサポート終了まで使い続けた後、部屋の片隅に置きっぱなしになっていたのですがようやく処分しました。
どちらもPCリサイクルマークがついていたので、emachinesはエイサーで、benqはbenqでそれぞれ申し込めば無料で引き取ってもらえるようだったのですが、郵便局から伝票が届くまで少し時間がかかりそうだったのと、一気に処分したかったので、「箱に詰めて着払いでOK」の業者さんにお願いすることにしました。
同じような業者さんがいくつもあり、かなり迷いましたが、今回はパソコン回収.comさんにお願いすることにしました。
決め手は、中古パソコンを販売もされている会社だというところです。
引き取ったパソコンを、使えるものはクリーニングして販売されているところを実際に確認できて、お店のレビューも良かったので、信頼しても大丈夫そうかな、と。
※ちなみに楽天店はこちら
→ジャンクワールド WEBSHOP
※レビューのページはこちら
→https://review.rakuten.co.jp/shop/4/245569_245569/1.1/?l2-id=review_PC_id_iteminfo_07
お店の方でデータ消去してくれるとのことでしたが、念のため初期化だけはしておくことに。
パソコンに付属していた「システム復元CD/DVD」というディスクで初期化できました。
本当にデータ消去してもらえたのか心配な場合は「データ消去証明書」を発行してもらうこともできるとのこと。→https://www.pc-kaishu.com/certification.html
返信用の封筒と切手代だけ済むので申し込もうと思っていたのですが、すっかり忘れて梱包してしまったので、もう信頼するしかないです。
梱包途中の写真なども撮ろうと思っていたのですが、箱に収めるの夢中になり、それもすっかり忘れてしまいました。
140サイズの段ボールに、デスクトップPCと19インチのモニターとキーボードがなんとか収まりました。
その日のうちに集荷に来てもらい、旅立って行きました。

次は古いブラウン管テレビと小型冷蔵庫を廃棄する予定です。
これは無料というわけにはいかないようなので、一般的な流れでリサイクルしようと思います。
こちらの記事もどうぞ
どちらもPCリサイクルマークがついていたので、emachinesはエイサーで、benqはbenqでそれぞれ申し込めば無料で引き取ってもらえるようだったのですが、郵便局から伝票が届くまで少し時間がかかりそうだったのと、一気に処分したかったので、「箱に詰めて着払いでOK」の業者さんにお願いすることにしました。
同じような業者さんがいくつもあり、かなり迷いましたが、今回はパソコン回収.comさんにお願いすることにしました。
決め手は、中古パソコンを販売もされている会社だというところです。
引き取ったパソコンを、使えるものはクリーニングして販売されているところを実際に確認できて、お店のレビューも良かったので、信頼しても大丈夫そうかな、と。
※ちなみに楽天店はこちら
→ジャンクワールド WEBSHOP
※レビューのページはこちら
→https://review.rakuten.co.jp/shop/4/245569_245569/1.1/?l2-id=review_PC_id_iteminfo_07
お店の方でデータ消去してくれるとのことでしたが、念のため初期化だけはしておくことに。
パソコンに付属していた「システム復元CD/DVD」というディスクで初期化できました。
本当にデータ消去してもらえたのか心配な場合は「データ消去証明書」を発行してもらうこともできるとのこと。→https://www.pc-kaishu.com/certification.html
返信用の封筒と切手代だけ済むので申し込もうと思っていたのですが、すっかり忘れて梱包してしまったので、もう信頼するしかないです。
梱包途中の写真なども撮ろうと思っていたのですが、箱に収めるの夢中になり、それもすっかり忘れてしまいました。
140サイズの段ボールに、デスクトップPCと19インチのモニターとキーボードがなんとか収まりました。
その日のうちに集荷に来てもらい、旅立って行きました。
次は古いブラウン管テレビと小型冷蔵庫を廃棄する予定です。
これは無料というわけにはいかないようなので、一般的な流れでリサイクルしようと思います。
こちらの記事もどうぞ