今年は室内で野菜を作ろうと思います。

ここ数年春になると、ベランダのプランターに、
ラディッシュや葉モノ野菜の種を蒔いていたですが、
結局アブラムシの強襲ににあって、
嫌になって途中で断念するので、
今年は室内栽培に挑戦してみようかと。

第一弾は
ラディッシュ

バジル

大葉

5日前に種を蒔き、ぼちぼち発芽し始めたので、
観察日記をまとめてみました。


5月3日
まずは土の準備。
よく、種の袋の裏の説明に、
『バーミキュライトやパーライトなどを使うと清潔です。』
的な事が書かれているのですが、
ネットで調べてみても、これといった詳しい説明が見当たらず。。。
ダメもとで、バーミキュライト4、パーライト3、ピートモス1ぐらいの割合で混ぜてみました。
この3つの土の違いが何なのか、全くわかってないんですけどね。

肥料を全く含んでいない土なので、
液体肥料を薄めた水をたっぷり掛けて染み込ませてから種を蒔きます。


奥の大きい鉢にバジル、
手前の1.5ペットボトルを切って穴を空けた特製容器にラディッシュ、
奥の苗ポットには大葉を。
ただし大葉は発芽しにくいので1晩水に浸けてから蒔こうかと思います。
蒔いたら乾燥しないように、発芽するまで全体を新聞紙で覆っておきました。


5月4日
朝晩せっせと霧吹きで水をスプレーをしていたら、
バジルの鉢になにやら白く透き通るものが!

むむ!何かの幼虫か!清潔なハズなのに!
と、ツンツンしてみたけど、全然動かない。
こちらのページに答えが載っていました。
ハ行の健康食品
バジルシードは、産地の雨の少ない気候から、 水を含むと寒天状の物質が膨張して約30倍もの体積の半透明な寒天状になります。
なるほど!植物っておもしろい!


5月6日
ラディッシュが発芽!


5月7日
バジルが発芽!
バジルの双葉ってこんなに小さいんですね。
初めて見た。かわいい。


ラディッシュはぐんぐん成長しています。



5月8日(本日)
いい感じに成長しています。



ラディッシュはもう間引きしないと。
大葉はまだ発芽しません。
けど、もともと発芽までにかなり時間がかかるので、
気長に待とうと思います。


室内栽培、何だかうまくいきそうですよ。ウヒ♪
続きはまたアップしたいと思います!

関連記事

ABOUT ME

はじめまして。
加齢に怯える団塊ジュニアです。
同世代の夫と、推定年齢23歳のヒョウモントカゲモドキ(♂)と暮らしています。
調べたこと、試してみたことなどを備忘録を兼ねて書いています。
長い間更新していませんが、無料のドローソフトInkscapeのHow toサイトもやってます。