何年か前にも書いたことがあるのですが、飯島奈美さんのハンバーグとハンバーグソース、絶品です。
レシピはこちらのページに載っています。→ ほぼ日刊イトイ新聞 - LIFE - IIJIMA Nami’s homemade taste
ハンバーグは、牛ひき肉350g:豚ひき肉150gと、牛ひき肉の割合が多めなので、合いびき肉で作るよりしっかりして肉々しい感じ。牛ひき肉だけだと固くなりそうだし、何よりお高いので、このバランスが絶妙だと思われます。
そして、ハンバーグのソース、これがおいしい!
玉ねぎのすりおろしに、にんにく、しょうゆ、ケチャップ、ソース、お酒など、加えて煮詰めるのですが、最後に加えるバターと黒胡椒の香りがたまらん感じなのです。
と、絶賛しつつ、つい、ケチャップ&ソースや、市販のデミグラスソースなどを使ってやりすごしていたのですが。。。
久しぶりにちゃんと作ってみて、おいしさを再認識しました。

ハンバーグだけではもったいないので、豚のソテーにもかけてみました。合います!
豚の脂身が多い場合はバターを入れすぎるとくどくなるかもしれません。

今度は鶏モモにかけてオーブンで焼いてみようかと思っています。
こちらの記事もどうぞ
レシピはこちらのページに載っています。→ ほぼ日刊イトイ新聞 - LIFE - IIJIMA Nami’s homemade taste
ハンバーグは、牛ひき肉350g:豚ひき肉150gと、牛ひき肉の割合が多めなので、合いびき肉で作るよりしっかりして肉々しい感じ。牛ひき肉だけだと固くなりそうだし、何よりお高いので、このバランスが絶妙だと思われます。
そして、ハンバーグのソース、これがおいしい!
玉ねぎのすりおろしに、にんにく、しょうゆ、ケチャップ、ソース、お酒など、加えて煮詰めるのですが、最後に加えるバターと黒胡椒の香りがたまらん感じなのです。
と、絶賛しつつ、つい、ケチャップ&ソースや、市販のデミグラスソースなどを使ってやりすごしていたのですが。。。
久しぶりにちゃんと作ってみて、おいしさを再認識しました。
ハンバーグだけではもったいないので、豚のソテーにもかけてみました。合います!
豚の脂身が多い場合はバターを入れすぎるとくどくなるかもしれません。
今度は鶏モモにかけてオーブンで焼いてみようかと思っています。
こちらの記事もどうぞ