約2年前の冬、NHKのあさイチで高カカオの効能について知って以来、カカオ72%と54%のミックスを食べ続けてきました。
※明治のHPでカカオの効果をおさらいすると・・・
カカオ70%以上のチョコレートを1日25g食べ続けると効果があるとのことですが、食べ始めると止まらなく、毎日あきらかに食べ過ぎていたので、血糖値や中性脂肪が気になっていました。
先日病院で2年ぶりに血を採ってもらい、結果を聞きに行ったところ・・・
\(^o^)/

予備軍の括り(赤字)にも入っていないし、何の問題もないそうです。
2年前は婦人科系の検査、今回は特定検診(メタボ検診)なので、検査機関も検査項目も違うのですが、中性脂肪は変わらず、LDL(悪玉)コレステロールはなぜか減っていて(胡桃のおかげかも)、増えるはずのHDL(善玉)コレステロールもなぜか少し減っていました。血糖値は前回HbA1c NGSPの項目がなかったので変化がわかりませんが、今のところ特に心配なさそうです。ただ、食後低血糖が起きているかもしれないのでそこは少し心配です。(すぐにお腹が減る)
とは言え、糖分はなるべく採りすぎたくないので、カカオ100%のタブレットも取り入れはじめました。
→カカオ100%に挑戦
先日も書きましたが、お腹の調子がとてもいいです。カカオだけのおかげではないと思いますが、便秘はほとんどしません。センナ茶という強烈な漢方薬が手放せなかった10代~20代の頃の私には信じられない状況でしょう。
アレルギーの改善はまだあまり実感ありません。脳の活性化もあまり実感はありませんが、大脳皮質の増加は実証されている(↓)ようなので、期待して続けていこうかと思っています。
内閣府ImPACT山川プログラムと明治による共同研究 日本初の試み!高カカオチョコレートの継続摂取による脳の若返り効果の可能性に道筋~開かれた科学を通じたチョコレートによる脳の健康効果解明へ~
(※追記:2018年3月9日、裏付け不十分のためプロジェクトを中止し、エビデンス強化の実験に注力する、という内容の記事がでていました。https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00465167)
問題は夫にどうやって食べてもらうかなんですが・・・飽きてきたようで、また市販の甘いチョコ菓子ばかり食べるようになって困っています。前回のHbA1c NGSPは5.5。予備軍の一歩手前まで上がってきました。。。
きくやさんの製菓用アリバ72%チョコ。お得だしおいしいしおススメです。
こちらは楽天店。ポイント10倍の時を狙って買いだめしています。
Amazonにも売ってます。
こちらの記事もどうぞ
※明治のHPでカカオの効果をおさらいすると・・・
- 血圧低下(血管を広げる)
- 動脈硬化予防(コレステロールの酸化抑制)
- 美容効果(活性酸素除去)
- アレルギー改善(活性酸素の因子を抑制)
- 脳の活性化(脳の栄養BDNFの濃度アップ)
- 便通改善(難消化性のカカオプロテイン)
- 善玉コレステロールの増加
カカオ70%以上のチョコレートを1日25g食べ続けると効果があるとのことですが、食べ始めると止まらなく、毎日あきらかに食べ過ぎていたので、血糖値や中性脂肪が気になっていました。
先日病院で2年ぶりに血を採ってもらい、結果を聞きに行ったところ・・・
\(^o^)/
予備軍の括り(赤字)にも入っていないし、何の問題もないそうです。
2年前は婦人科系の検査、今回は特定検診(メタボ検診)なので、検査機関も検査項目も違うのですが、中性脂肪は変わらず、LDL(悪玉)コレステロールはなぜか減っていて(胡桃のおかげかも)、増えるはずのHDL(善玉)コレステロールもなぜか少し減っていました。血糖値は前回HbA1c NGSPの項目がなかったので変化がわかりませんが、今のところ特に心配なさそうです。ただ、食後低血糖が起きているかもしれないのでそこは少し心配です。(すぐにお腹が減る)
とは言え、糖分はなるべく採りすぎたくないので、カカオ100%のタブレットも取り入れはじめました。
→カカオ100%に挑戦
先日も書きましたが、お腹の調子がとてもいいです。カカオだけのおかげではないと思いますが、便秘はほとんどしません。センナ茶という強烈な漢方薬が手放せなかった10代~20代の頃の私には信じられない状況でしょう。
アレルギーの改善はまだあまり実感ありません。脳の活性化もあまり実感はありませんが、大脳皮質の増加は実証されている(↓)ようなので、期待して続けていこうかと思っています。
問題は夫にどうやって食べてもらうかなんですが・・・飽きてきたようで、また市販の甘いチョコ菓子ばかり食べるようになって困っています。前回のHbA1c NGSPは5.5。予備軍の一歩手前まで上がってきました。。。
きくやさんの製菓用アリバ72%チョコ。お得だしおいしいしおススメです。
こちらは楽天店。ポイント10倍の時を狙って買いだめしています。
Amazonにも売ってます。
Amazon.co.jpで詳細を見る
追記(22/5/20)
相変わらず毎日食べています。冬場は同じくきくやさんで冬季限定のバンホーテンの高カカオチョコを食べています。(バンホーテンの方が風味が好みです。)
コレステロール、中性脂肪、血糖値はほぼ横ばいです。
ただ、血圧はじわじわ上がってきて治療の一歩手前まで来てしまいました。遺伝からは逃れられないのかな。
花粉症も改善しません。
母は脳の血管のために毎日100%カカオマスを食べているようです。甘くないけどねっとり感がおいしいのだとか。少しでもいい効果があればいいな。
相変わらず毎日食べています。冬場は同じくきくやさんで冬季限定のバンホーテンの高カカオチョコを食べています。(バンホーテンの方が風味が好みです。)
コレステロール、中性脂肪、血糖値はほぼ横ばいです。
ただ、血圧はじわじわ上がってきて治療の一歩手前まで来てしまいました。遺伝からは逃れられないのかな。
花粉症も改善しません。
母は脳の血管のために毎日100%カカオマスを食べているようです。甘くないけどねっとり感がおいしいのだとか。少しでもいい効果があればいいな。
こちらの記事もどうぞ