(※初回投稿2018年5月2日)
知らない事ばかりでおもしろかったので、備忘録としてざっくりとまとめました。
味噌の美容効果
『味噌汁は食べる美容液』20~30代の女性14名に、毎日味噌汁を2杯ずつ摂ってもらったところ、2週間で肌の水分量が約1.4倍に増え、肌の弾力が上がったりキメが細かくなるという結果が得られた。
発酵の過程で多く作られる「グルコシルセラミド」という成分が、肌の細胞を活性化し、保水効果がある「セラミド」を増やしてくれる。→保湿力アップ
味噌の他にグルコシルセラミドを多く含む食材は・・・
こんにゃく、とうもろこし、リンゴの皮、甘酒、麹など
味噌と血圧
マウスに同じ塩分量の塩と味噌を投与して血圧を測ってみたところ、味噌を投与した方が血圧の上昇が抑えられた。→発酵の過程で血圧を下げる成分が作られているのではないか。その成分が腎臓に作用し、余分な塩分を尿として排出しているのではないか。(研究段階)
わかってきた味噌のパワーいろいろ
- アレルギー予防効果
- 胃がんの予防効果
- 腸内環境の改善
どうせ塩分を摂るなら味噌で摂ろう!
ちなみに、味噌の中の健康機能性の成分は安定しているので、インスタントの味噌汁でも大丈夫。味噌汁を沸騰させても大丈夫(風味が飛ぶのはまた別問題)。
追記(18/5/24)
単純でお恥ずかしいのですが、この放送を見て以来、お味噌を使う機会が格段に増えました。
が、今まで味噌料理をあまり作って来なかったので、味噌汁と甘味噌炒めと味噌入りドレッシングぐらいしか思いつかず・・・
そんな時に図書館で見つけたこの本、なかなか良かったです。

奇をてらったものではないのにあまり思いつかなかったもの、例えば、味噌とマヨネーズを和えてサラダに使うとか、かぼちゃの煮物に使うとか、チーズと合わせてクラムチャウダーにするなどなど、レシピを見るだけで絶対おいしい!と思えるものがたくさん載っていました。
特に、味噌と酒粕をあわせた味噌床にゆで卵や豆腐を漬ける味噌漬けを作ってみたいです。
家に置いておきたいと思いAmazonを覗くと、もう絶版になってしまったのか、バカ高いお値段が付いていました。価格推移がわかるKeepa(使い方はこちらの記事へ)で調べると、明らかにこの放送の影響だと思われます。たまに中古で500円程度で出ているようなのでそれを狙おうかなと思っています。
最近お味噌とオリーブオイルとお酢でドレッシングを作っているですが、結構いけます。甘めにしたい時はみりんかオリゴ糖などを入れています。おすすめです。
単純でお恥ずかしいのですが、この放送を見て以来、お味噌を使う機会が格段に増えました。
が、今まで味噌料理をあまり作って来なかったので、味噌汁と甘味噌炒めと味噌入りドレッシングぐらいしか思いつかず・・・
そんな時に図書館で見つけたこの本、なかなか良かったです。
Amazon.co.jpで詳細を見る
奇をてらったものではないのにあまり思いつかなかったもの、例えば、味噌とマヨネーズを和えてサラダに使うとか、かぼちゃの煮物に使うとか、チーズと合わせてクラムチャウダーにするなどなど、レシピを見るだけで絶対おいしい!と思えるものがたくさん載っていました。
特に、味噌と酒粕をあわせた味噌床にゆで卵や豆腐を漬ける味噌漬けを作ってみたいです。
家に置いておきたいと思いAmazonを覗くと、もう絶版になってしまったのか、バカ高いお値段が付いていました。価格推移がわかるKeepa(使い方はこちらの記事へ)で調べると、明らかにこの放送の影響だと思われます。たまに中古で500円程度で出ているようなのでそれを狙おうかなと思っています。
最近お味噌とオリーブオイルとお酢でドレッシングを作っているですが、結構いけます。甘めにしたい時はみりんかオリゴ糖などを入れています。おすすめです。
こちらの記事もどうぞ