『あなたの体は9割が細菌』らしいです。

おもしろい本を読みました。

人間は自分の体の細胞の10倍もの微生物と共生しているのだそうです。
その微生物は『マイクロバイオータ』といって、腸管内だけでも100兆個、種別では2000種も存在し、海のサンゴ礁のように生態系をつくっているのだそう。
そうなると、もはや人の体は微生物が住む為の入れ物のようなものではないかと思えてきます。

マイクロバイオータたちは、人体のDNAに働きかけて、体にさまざまな影響をおよぼし、さらには心にまでも影響を及ぼしているらしいのです。
人の細胞はセロトニンやドーパミンなどの神経伝達物質をつくりますが、マイクロバイオータも同じように作用する物質をつくり出しているのだそう。
本の中ではマイクロバイオータのそのような作用を‘心を操る’微生物と表現されていました。心理的な面まで微生物に左右されているなんて驚きました。

現代人の体内のマイクロバイオータは、不健康な食事や薬、抗生物質の使いすぎなどによってバランスが崩れいているのだそうです。
それによって、昔はそれほど多くなかった消化器系のトラブルやアレルギー、心の病気が増えているのではないか、とのこと。
肥満でさえもマイクロバイオータが関わっている可能性があるのだそう。

人が抱えるマイクロバイオータの種類とバランスは、食事や住んでいる地域、生活習慣によって異なっていて、例えば、痩せた人の腸内には太った人に比べて「アッカーマンシア・ムシニフィラ」という細菌が多くいるのだそうです。

それではその「アッカーマンシア・ムシニフィラ」という細菌を摂取すれば痩せやすくなるのかというと、そう単純なものではないみたいです。
腸の中にはすでに100兆もの先住細菌がいて、豊かな領土を求めてスペースを奪い合っている状態なので、たとえ生きて腸まで届くことができたとしても、そこに定住するのはそう簡単なものではなさそうです。

ただ、すでに存在する「アッカーマンシア・ムシニフィラ」を増やすことは可能で、餌になる食物繊維をたっぷり摂ればよいのだとか。
 パトリス・カニをはじめとする研究者たちの発見は、食生活が体重にどう影響するのかについて、新たな見方を提示してくれた。ヒトの体重は、単に「カロリーイン、カロリーアウト」の差し引きだけでなく、食生活(とくに食物繊維の摂取量)と微生物、短鎖脂肪酸、腸壁の透過性、慢性炎症の相互作用の影響を受ける。肥満は単なる過食の結果ではなく、エネルギー調整の不具合による病気なのだろう。カニは、貧しい食生活もまた体重増加につながると考えている。抗生物質を含めマイクロバイオータを乱すものは何であれ、それがリポ多糖を血液中に入れてしまうものなら体重増加を招くだろう。 (P.221)
 では、ケーキを食べても豆類を同時に食べればいいということだろうか?まあ、たぶんそういうことだ。食物繊維の摂取量の少なさと肥満に関連性があることを示す研究は続々と発表されている。アメリカの若年成人を対象にした研究では、脂肪の摂取量に関係なく、食物繊維の摂取が多いとBMI値が低くなることが示された。 (P.221)

脂肪を摂っても食物繊維が帳消しにしてくれるんでしょうか?びっくりです。

現代人のマイクロバイオータのバランスが崩れいている原因として、人体に直接摂取する薬や抗生物質はもとより、農業や畜産業で使われる薬も巡り巡って影響しているのではないか、というようなことが書かれていました。

そうなると、たとえ農薬を使用していない有機野菜を選択しても、肥料を作る工程まで遡ってみると、薬品をたっぷり使用している可能性があるわけで、それはもう庶民の手には負えませんね。
せめて今いる腸内細菌を育てるために食物繊維をたっぷり摂ろうと思います。
私たちは人間全般の特性や個人の性癖を語るとき、「だって、そういうDNAなんだから」とよく言うが、実際にはヒトのDNAが私たちの日常生活を左右することなどほとんどない。しかし、人体にはほかに100兆個の細胞と440万個の遺伝子をもつ微生物がいる。彼らと共に進化してきた私たちは、彼らなしには生きていけない。この残りの90%が加わってやっと、ダーウィンの進化論は私たちの人生に意味のあるものとなる。
 数百万年ものあいだ私たちと共に旅してきた微生物の存在に敬意を払うこと。これこそが、私たちの真の姿を理解し、ひいては100%のヒトになるための第一歩だ。(P.312)

おもしろかった!これからは、自分と夫のマイクロバイオータに餌をやるつもりでごはんを作ることにします。

こちらの記事もどうぞ

ABOUT ME

はじめまして。
加齢に怯える団塊ジュニアです。
同世代の夫と、推定年齢23歳のヒョウモントカゲモドキ(♂)と暮らしています。
調べたこと、試してみたことなどを備忘録を兼ねて書いています。
長い間更新していませんが、無料のドローソフトInkscapeのHow toサイトもやってます。