
XO醤 『世界の話題、香港のグルメソース』
よくスーパーの中華食材コーナーに置いてある、ちょっとピリ辛で干し貝柱と干し海老の旨みたっぷりのソースです。
あまり安売りをしてくれないので気軽に買えないのですが、結構クセになるお味です。
そのままお肉や野菜に付けて食べてもおいしいのですが、調味料として使ってもおいしいです。
数年前にいろいろ作ってみてアップした記事を整理してまとめました。
XO醤ソース
蒸し鶏、茹で豚、茹で野菜、冷奴などなど、
掛けるだけで一品出来上がる便利なソースです。
今回始めて甜麺醤を入れてみたのですが、
ちょっと甘みが付いてなかなかおいしかったです。
(茹で豚2人分に使ってちょうどだった分量)
- XO醤・・・大さじ1
- 酒・・・大さじ1
- 酢・・・大さじ1
- 醤油・・・大さじ1
- ごま油・・・大さじ1
- 甜麺醤・・・小さじ1
- 豆板醤・・・少々
- 長ネギ・・・5cm
- にんにく・・・1片
- しょうが・・・1片
全部を混ぜたらできあがり。
豚しゃぶのXO醤ソース
茹でた豚バラの薄切りにXO醤ソースを掛けました。
小松菜とにんじんのXO醤ソース和え
軽く茹でて水に取って絞った小松菜と、レンジで30秒ぐらいチンして下ごしらえした千切りにんじん、
油抜きして細く切ったうす揚げを
このソースと、黒砂糖少々で和えてみました。
小松菜の苦味が苦手なんですけど、
これならXO醤の、干し貝柱や干し海老の旨みや香りに誤魔化されるのか、
おいしく食べられました。
XO醤で炒飯
こんなページを見つけました。
→火龍園:Fuan Long Yuen 火龍園おすすめレシピ:XO醤炒飯
(※ページがなくなってリンク切れしていました。)
XO醤とオイスターソースで味を付けた炒飯です。 早速作ってみました。
干し海老の香ばしい香りがいつもの炒飯と違って新鮮でした。
XO醤焼きそば
2013年2月17日XO醤で調味した焼きそばです。
こちらのページを参考にさせていただきました。
→火龍園おすすめレシピ:XO皇炒麺(XO醤焼きそば)
(※ページがなくなってリンク切れしていました。)
具は中華風に、もやし、ニラ、長ネギ、
チャーシューの替わりにウインナーを入れました。
XO醤とオイスターソース、醤油、砂糖、塩で調味。
干し貝柱、干し海老のいい香り~。
ピリッと甘辛くてビールが欲しくなります。
こちらの記事もどうぞ